NO.103 JavaScriptの基本的な記述方法B

文法@

変数・文字列

JavaScriptで文字列を扱う際には、

このように「"」(ダブルクォーテーション)もしくは「'」(シングルクォーテーション)で囲みます。
数字をこれで囲むと文字列として扱われます。
また、「var 変数名=格納する内容」を使って文字列や値を変数に格納する事で、後から呼び出しやすくしたりします。

変数には値や文字列を格納できます。
上記の例の一番下の行では、js2という変数にウィンドウの横幅を格納しています。

関数定義(function)

処理・動作を関数としてユーザー独自に定義しておく事で、JavaScriptをスムーズに動かすよう便宜を図る事が出来ます。

この例では、ページの文字色をその都度取得してアラートで表示する処理をAIDSという名前の関数として定義しています。

また、引数を指定する事も可能です。

ここではGT1という引数を用意しておく事で、後から関数を呼び出す際にアラート表示させる文字列を指定できるようにしてあります。
引数は「,」カンマで区切る事によって複数指定する事も可能です。

実際に上記の例で挙げた関数を呼び出す際には「関数名()」の記述で良いのですが、
引数がある場合にはその記述もする必要があります。

このように記述するだけで定義した関数はいつでも呼び出せます。
引数の中身はその都度書き換える事が出来るので、活用すると非常に便利です。
また、ページのオブジェクトに与えられたイベントやリンクからこれらのJavaScriptで定義した関数を呼び出す事も可能ですが、
それについてはまた後々解説していきます。

〜余談〜
一つだけどうしても謎だったのは、引数に標準値を与えられなかった事です。
うちはてっきり
function HIV(GT1="標準値"){ alert(GT1); };
このような記述が可能だと思ったいたので、危うくこれで誤った解説を作る所でした。
実際試してみたら動作しないので消したわけですが・・だいぶ謎です。
そもそもうちはJavaScript以外のプログラミング言語を扱ったことが無いので、JavaScriptで実装していないならこんな記述が頭に浮かぶわけがないのです。
これはおかしいです。絶対出来るはずです。でも出来ないんですね・・・調べてもそんな記述出てきませんでした。
単なる思い過ごしだったのかなぁ



トップに戻る 前に戻る 次に進む

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送