NO.101 JavaScriptの基本的な記述方法@

JavaScriptとは?

JavaScriptを使うと動的なWebページが作れるようになります。
表示されているオブジェクトやウィンドウそのものに変化を与えたり、
ユーザーの操作に応じた反応を与えたり、CGIに送信するデータのチェックが出来たりと、
Webページ製作においての表現の幅が非常に広がります。
その反面、JavaScriptの乱用によってユーザーアクセシビリティを極端に欠いてるページが増えているのも事実であり、
実質JavaScriptという言語は使用しなくてもWebページを製作する事は可能です。
しかしながら一度使いこなしてしまえば様々な応用が利いて面白い言語なので、覚えておいて損は無いと思います。


はじめに

JavaScriptをHTML文書内に記述する際の基本

<head>〜</head>内で文頭に↓の宣言を入れておくのが適切な記述方だそうです。


JavaScriptのソースそのものを記述する際には、

このように<script>タグを使用します。
type属性ではなくlanguage属性を使って<script language=JavaScript>で埋め込む方法もありますが、こちらは非推奨です。
また、単に<script>と記述しただけでも大半のブラウザでは動作するようです。
JavaScriptは基本的にhead内に記述しますが、ページの特定の部分で動作させたりHTMLを書き出したりする場合にはbody内に記述する事も出来ます。

JavaScript未対応ブラウザへの考慮

閲覧者のブラウザがJavaScriptに未対応な場合は、<noscript>〜</noscript>内に記述した内容が表示されます。




トップに戻る 前に戻る 次に進む

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送