NO.83 文章の装飾

なるべく読みやすい状態にするのがいいと思われます。



◆HEAD内の記述 <style type="text/css"> <!-- h3{background-color:darkblue;} .DD1{font-style:italic;} .DD2{padding:0px 20px;line-height:160%;} --> </style>
◆BODY内の記述 <div class=DD1> パソコンでいろいろな作業をしていると、どんどん汚れがたまっていきます。<br> 重大な障害を引き起こさないためにも、<br> 最低一週間に一度はパソコンを掃除する事をお勧めします。<br> ここでは代表的な掃除の方法について解説したいと思います。<br><br> </div> <h3>@水洗い掃除方</h3> <div class=DD2>一番代表的なパソコンの掃除のしかたです。<br> いうまでもない事ですが、パソコンは携帯電話やPHSと違って、<br> <b>生産工程できちんとした防水加工</b>がされています。<br> 時々質問を受けるのですが、まず水洗いでデータが消えることはありません。<br> 具体的にどうやって水洗いするかは人によってまちまちですが、<br> <b>表面にホース等で水をかけ、洗剤でこすって汚れを落とす</b>のが一般的なようです。<br> 私は表面に傷が残るのが怖いので、<br> なるべく柔らかいスポンジで汚れをこすり落とすようにしています。<br> 洗い終わったら、自然乾燥させるのが良いでしょう。<br> 直射日光の当たる場所だと、モニタの表面が真っ白になる可能性があるので、<br> <b>なるべく日の当たらない涼しいところで干したほうがいいです</b>。<br> マンションのベランダに干してあったパソコンが落下して、<br> 下にいた子供が大怪我をした例があるので、<br> マンションやアパートのベランダに干すときは気をつけましょう。<br><BR> </div> <h3>A掃除機を使った掃除方</h3> <div class=DD2>これは主にキーボードやスピーカーなどを掃除するときのやり方です。<br> 水洗いしてもいいのですが、キーボードなどは乾かすのに時間がかかります。<br> ですから、キーボード・スピーカー・FDドライブ・CD-Rドライブといったものを掃除するときは、<br> <b>掃除機でホコリ等を全て吸い取る</b>事を推奨します。<br> 水洗いしたときの水がキーボード内に残り、<br> そこからカビが発生してアレルギー症状を引き起こしたりということもあるようです。<br> <b>特に小さなお子様のいる家庭では、掃除機を使った掃除方をお勧めします</b>。<br><br> と、代表的なパソコンの掃除法でした。<br> また、上級者は柑橘類(みかんとか)の皮で本体の表面をこするらしいですね。<br> つやが出てピカピカになります。一度試してみてください。<br> また、視力の低下が怖い方は、モニタをブルーベリーの汁でよく拭くことですね。<br> ブルーベリーに含まれているアントシアニンは目に優しい物質なので、<br> 長時間パソコンを動かしていても目が疲れなくなります。<br> だからといって、ニンジンの汁のビタミンAの効果で頭が良くなったり、<br> 牛乳でパソコンを磨いたら骨が丈夫になるというわけではありません。<br> <br></div> <h3>◎その他周辺機器の扱いについて</h3> <div class=DD2>CD-R/RWや、DVD-R/RWの汚れはとても気になりますよね。<br> そういう時は、<b>ベンジンやシンナー系の洗浄液を使って、<br> 表面をスチールウールやブラシでこするといいです</b>。<br> また、CD-R/RW等の裏側はそれでよくても、<br> 表の汚れはなかなか落せないものですよね。<br> 下手に汚れを落そうとすると、バリバリになってしまいます。<br> ですから、なるべく<b>CD-R/RW等の表側の汚れは、<br> ガムテープで取る事をお勧めします</b>。<br> ガムテープなら、表面を傷つけずに綺麗に汚れを取る事が出来ます。<br> 一度マジックで書き込んだ文字とかも、たいていはそれで消せます。<br> 是非一度試してみてください。<br><br> あと特に気になることといえば、フロッピーディスクですね。<br> フロッピーはほとんどは水洗いですが、問題は乾かし方ですね。<br> 速く使いたいのに、乾かすのに苦労している方も多いのではないのでしょうか?<br> そんなときは、<b>フロッピーディスクをドライヤーで乾かすのが良いでしょう</b>。<br> 熱で乾くので、中に入った水も全部蒸発します。<br> また、<b>フロッピーは消耗品なので、<br> こまめに水洗いしないとすぐに使えなくなります</b>。<br> あんまり長い期間放置するのはよくないです。<br> ついでに、<b>フロッピーは冷蔵庫に入れておくと寿命が延びます。</b><br> 使わないフロッピーディスクは、冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。<br> </div>
◆実行例

パソコンでいろいろな作業をしていると、どんどん汚れがたまっていきます。
重大な障害を引き起こさないためにも、
最低一週間に一度はパソコンを掃除する事をお勧めします。
ここでは代表的な掃除の方法について解説したいと思います。

@水洗い掃除方

一番代表的なパソコンの掃除のしかたです。
いうまでもない事ですが、パソコンは携帯電話やPHSと違って、
生産工程できちんとした防水加工がされています。
時々質問を受けるのですが、まず水洗いでデータが消えることはありません。
具体的にどうやって水洗いするかは人によってまちまちですが、
表面にホース等で水をかけ、洗剤でこすって汚れを落とすのが一般的なようです。
私は表面に傷が残るのが怖いので、
なるべく柔らかいスポンジで汚れをこすり落とすようにしています。
洗い終わったら、自然乾燥させるのが良いでしょう。
直射日光の当たる場所だと、モニタの表面が真っ白になる可能性があるので、
なるべく日の当たらない涼しいところで干したほうがいいです
マンションのベランダに干してあったパソコンが落下して、
下にいた子供が大怪我をした例があるので、
マンションやアパートのベランダに干すときは気をつけましょう。

A掃除機を使った掃除方

これは主にキーボードやスピーカーなどを掃除するときのやり方です。
水洗いしてもいいのですが、キーボードなどは乾かすのに時間がかかります。
ですから、キーボード・スピーカー・FDドライブ・CD-Rドライブといったものを掃除するときは、
掃除機でホコリ等を全て吸い取る事を推奨します。
水洗いしたときの水がキーボード内に残り、
そこからカビが発生してアレルギー症状を引き起こしたりということもあるようです。
特に小さなお子様のいる家庭では、掃除機を使った掃除方をお勧めします

と、代表的なパソコンの掃除法でした。
また、上級者は柑橘類(みかんとか)の皮で本体の表面をこするらしいですね。
つやが出てピカピカになります。一度試してみてください。
また、視力の低下が怖い方は、モニタをブルーベリーの汁でよく拭くことですね。
ブルーベリーに含まれているアントシアニンは目に優しい物質なので、
長時間パソコンを動かしていても目が疲れなくなります。
だからといって、ニンジンの汁のビタミンAの効果で頭が良くなったり、
牛乳でパソコンを磨いたら骨が丈夫になるというわけではありません。

◎その他周辺機器の扱いについて

CD-R/RWや、DVD-R/RWの汚れはとても気になりますよね。
そういう時は、ベンジンやシンナー系の洗浄液を使って、
表面をスチールウールやブラシでこするといいです

また、CD-R/RW等の裏側はそれでよくても、
表の汚れはなかなか落せないものですよね。
下手に汚れを落そうとすると、バリバリになってしまいます。
ですから、なるべくCD-R/RW等の表側の汚れは、
ガムテープで取る事をお勧めします

ガムテープなら、表面を傷つけずに綺麗に汚れを取る事が出来ます。
一度マジックで書き込んだ文字とかも、たいていはそれで消せます。
是非一度試してみてください。

あと特に気になることといえば、フロッピーディスクですね。
フロッピーはほとんどは水洗いですが、問題は乾かし方ですね。
速く使いたいのに、乾かすのに苦労している方も多いのではないのでしょうか?
そんなときは、フロッピーディスクをドライヤーで乾かすのが良いでしょう
熱で乾くので、中に入った水も全部蒸発します。
また、フロッピーは消耗品なので、
こまめに水洗いしないとすぐに使えなくなります

あんまり長い期間放置するのはよくないです。
ついでに、フロッピーは冷蔵庫に入れておくと寿命が延びます。
使わないフロッピーディスクは、冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。



前に戻る 次に進む
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送