NO.2 HTMLタグを打ち込む際の基本

前回も書いたように、HTMLタグを打ち込んでWebページを作る際に、


これらのタグが基本要素になってきます。
この状態から様々なタグを打ち込んでいくわけですが、今回はこれらの基本タグについて解説していきます。


@<html>タグ
これはドキュメントがHTML形式のファイルである事を宣言するタグで、如何なるWebページでも必ず記述します。
META情報等をこれより前に持ってきているサイトがたまにありますが、
基本的にHTML形式のWebページはこの<html>タグに始まり、終わります。

A<head>タグ
ページ全体に関する命令や、ページタイトルなどを記述します。
通常<title>もこの中に記述します。

B<meta>タグ
上記の例で示している<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">は、
ページの文字コードがシフトJISである事を示します。(このタグに閉じタグ</meta>は必要ありません)
つまりこのタグを<head>〜</head>内に記述する事で、ページの文字化けを防ぐ事が出来ます。
他にも<meta>タグにはページを自動で別のページに飛ばしたり、ページの著作者情報を記述したりという事も可能なので、
興味のある方はGoogleで検索してみて下さい。
一つ一つはさすがに暗記していませんが、当サイトでも機会があったら解説しようと思ってます。

C<title>タグ
ページのタイトルを記述するタグです。
ここに記述した内容は、Webページのタイトルバーに表示される事になります。
JavaScriptでこのタイトルバーの文字を動かす試みがありますが、閲覧者の見易さを考えるのならば、お勧めはしないです。
なるべく閲覧者にも分かりやすいタイトルを心がけましょう。

D<body>タグ
実際に表示する文字や、画像・リンクを貼るためのタグなど、ページ上に表示するオブジェクトはこの中に記述します。
さらに、<body>内の設定項目について解説しておきますね。
  bgcolor="ページの背景色"
  text="ページ全体の文字色"
  link="未訪問のリンク色"
  alink="クリック時のリンク色"
  vlink="訪問済みのリンク色"
  (background="ページの背景画像")
他にも<body>タグにはページでJavaScriptを使用する際の設定や、ページ読み込み時の実行関数等を設定するための項目もありますが、
まずは基本事項から解説していくつもりなので、割愛します。
JavaScriptの講座に入ったらそれらも解説していきます。

前に戻る 次に進む
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送